2013年度嘉数JFCブログ最終章

Luna..

2014年04月01日 23:28

―Luna―
嘉数JFCサポーターの皆様こんばんは

今回の記事にて今年度(2013年度)KA-KA-ZU2013を終了させていただきます。
一昨年Kjさん、昨年Cantonaさん に続き、卒業生写真とコメントを載せたいと思います。

そして、6年生と一緒に嘉数JFCを卒業して行きます、父母の方々、本当にお疲れ様でした。【本当にあ~っという間にジュニアサッカーが終わりましたね】

感動を一緒に共感、共鳴できた選手達に・・・・
感謝・感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、来週からは中学生!新たなる出発に、
これからも応援宜しくお願い致します。


では、では、母ちゃん’Sが、まだか、まだかと催促するので・・・・




NO1 英太
いわずと知れた嘉数の守護神入部してわずかな期間でGKのポジションを奪う素晴らしい闘争心は圧巻だった!
                                                            









NO21 遥希
瞬足揃いの嘉数JFCの中、GKでありながら素晴らしい瞬足の選手!心優しい力持ちはKaKaZuのキャップが大のお気に入り










NO2玲奈斗 6年生の冬に入部した未だ未開発(笑)の選手!素晴らしい足技は名前の通り、嘉数のレナトの名前を世界へ
                                                               








NO3 静也
身体能力に優れた、嘉数のオールランドプレーヤーはごろもカップで見せた、あのシュートはチームを決勝トーナメントへ










NO4 竜暉
チーム随一の秀才!監督・コーチの戦術をすべて理解した数少ない選手 誕生日のジャンピングボレーは今も語り草










NO5 真亜久
チーム1の長身!ワントップでのポストプレーはチームの楔で貢献そして、誰からも愛される甘いマスク











NO6 勝斗
嘉数の1-2-3-1システムの要、左ボランチ相手の攻撃を瞬時に叩くプレーは鹿島の本田のようないやらしさが!











NO7 由樹
嘉数の左ウィングのスピードスターは両足から繰り出されるアーリークロスは性格無比











NO8 泰人
おとなしい嘉数に起爆剤のような選手が入ってきた・・・・君が入部しなければ、嘉数の全日県大会は無かったであろう右ボランチでフィジカルを生かしたプレーはまさしく デストロイヤー!








NO9 伊吹
たゆまないサッカーセンスを持った右ウィングのスペシャリスト!キラーパスに反応するプレーは将来期待 大・大










NO10(主将)清之介
嘉数の10番でありながら主将という歴代の先輩達から受け継いだ重圧から解放(笑)4年間このチームを引っ張ってくれ・・“ありがとう”  そして、自分で信じた新たなる道へ








 6年生11名・・・ 
        いつもより笑え
        サッカーを楽しめ
        ・・・・・・・そしてもう一つ

        どういう状況になっても

        サッカーを嫌いになるな



元気よく・最後まで・感謝の気持ち忘れない
        夢をあきらめない
















2013嘉数JFCブログ終了・・・ありがとうございました。

関連記事